日銀総裁が交代しようが、金融政策が変わろうが、必要なのは“ブレない”こと。
家賃年収1600万円の元会社員がホンネを語る!
2023年4月9日。
この日、10年続いた黒田氏から植田氏へ、日銀総裁のバトンが渡されました。
戦後初の学者出身の総裁と言うことで、メディアでも話題になりました。
当面の方針として『金融緩和は継続』することが発表されましたが、それでも融資を活用して資産形成を検討している方にとっては、気がかりな部分も多いのではないでしょうか。
「日銀の総裁が変わっても、投資家としては変わる必要はない」
そう語るのは、40代のごく普通のサラリーマンから不動産投資を開始し、約10年後には早期リタイアを達成、今では家賃年収1,600万円を得ている台場史貞氏です。
台場氏は不景気から脱却し始めた2004年から不動産投資を始め、リーマンショックや東日本大震災の景気後退も経験し、黒田総裁による異次元の金融緩和の中で資産を増やしてきました。
その経験値から、外部の環境に惑わされる必要はないと力強く語ります。
今回のセミナーでは、なぜ外部環境を気にすることなく投資を行うべきなのか、その根拠をご紹介頂きます。
具体的には、
・不動産投資歴19年の台場氏の資産状況
・金利の推移 / 金融危機 / 金融政策と比較する台場氏の資産拡大の経緯
・なぜ、リーマンショックのときも台場氏は不動産投資を続けられたのか
・物件価格が高くても、今が買い時と言える理由とは
・コロナ禍でも追加購入した台場氏が『ブレなかった根拠』
・地方在住の台場氏が東京の不動産を買った4つのポイント
などについて、様々な角度からお話いただきます。
ウェブ記事や動画を見て勉強しても、どうしても一歩が踏み出せない。
そんな方こそ、ぜひ一度ご視聴ください。
限定配信ですので、ぜひお見逃しなく!

開催日
6月12日(月)~6月18日(日)
開始時間
ご希望の日時を申込フォームにてご指定ください。
※今すぐのご視聴もお選びいただけます。
プログラム
約60分
※お忙しい・時間のない方にオススメの倍速表示も可能!
講師
台場 史貞氏
テーマ
資産運用の転換点が到来!
日銀総裁の交代で「不動産投資の変わるもの、変わらないもの」
実施形態
【オンライン】:アプリインストール不要 指定のURLへアクセスするだけで視聴可能です!
※顔出し不要
※お申込み後に詳細を記載したメールをお送りいたします。
※しつこい電話・強引な勧誘は行っておりません。
日本財託は500件以上
メディアに取り上げられました
テレビ東京『ワールドビジネスサテライト』
日本経済新聞、東洋経済など
様々なメディアで日本財託が取り上げられました。
セミナー特典
講師プロフィール

講師からのメッセージ
毎月5万円という少額の家賃収入だとしても、その毎月手に入る不労所得が生み出す幸せの量は絶大であることを私は知っています。 あなたは、スピードを重視するより安全運転で確実に目的地に着きたい、と考える方でしょうか。 もしそうであれば、このセミナーを通じてきっとあなたを確実に幸せに導くことができる、と私は確信しています。
台場 史貞氏 Fumisada Daiba
名古屋の理系大学卒業後エンジニアとして就職するが、
自分では回避できない理由が発生し3度の転職しながら4つの会社を渡り歩く
波乱万丈のサラリーマン人生を経験。
会社に依存し過ぎた自分の経済状況から脱却すべく
2004年に安全性を重視した中古マンション投資を開始。
2012年に税金対策として妻を社長とした資産管理会社を設立。
投資経験を生かし先輩投資家の一人として相談に来られた方を幸せに導くことを
ライフワークとして活動中。
著書に「サラリーマンを辞めたくなったら読む不動産投資の話」
「私が東京の中古ワンルーム投資で自由な人生を手に入れた方法」いずれも秀和システム
「妻を社長にしてワンルーム経営」(かんき出版)
メディア 2023年3月 テレビ東京「WBS」に不動産投資家として出演
セミナーの内容(一部)
- 不動産投資歴19年の台場氏の資産状況
- 金利の推移 / 金融危機 / 金融政策と比較する台場氏の資産拡大の経緯
- なぜ、リーマンショックのときも台場氏は不動産投資を続けられたのか
- 物件価格が高くても、今が買い時と言える理由とは
- コロナ禍でも追加購入した台場氏が『ブレなかった根拠』
- 地方在住の台場氏が東京の不動産を買った4つのポイント
※しつこい電話・強引な勧誘は行っておりません。
運営会社
東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル5F・9F・10F・13F
FAX. 03-3347-2300