賃貸管理セミナー
年間平均入居率98%の賃貸管理会社が明かす
賃貸管理のノウハウ
賃貸管理のノウハウ

こんな方におすすめ

- 次の入居者がなかなか決まらず、
空室が2カ月以上続いている - 担当者がころころ変わり言うことも担当者ごとに違う!
- 決まった日にちに家賃が振り込まれない
- 入居者が滞納をしてもきちんと対応してくれない…
- 高額な内装費用を請求される
主な内容
- 最新の賃貸市況から分かった空室解消の次の一手
- ビジネスマン、学生相手だけではなく、入居者の幅を広げる工夫
- 5,000社の賃貸仲介会社のネットワークを駆使して空室を解消する
- 当社独自のポイント制度によって空室も早期解消
- いまや6人に1人が外国人入居者!外国人対応が空室解消の切り札
- 滞納保証も内容しだいでリスク大!滞納リスクを未然に防ぐ方法とは
入居率98%の賃貸管理会社が実践している
空室解消のノウハウを公開

ちょっとした空室解消のノウハウひとつを知っているだけで、そして実行するだけでも、効果がでるのが賃貸経営です。
このセミナーでは、年間平均入居率98%以上を維持する賃貸管理会社が、普段から実践している空室解消のノウハウを大公開。
さらに、14,000戸の管理物件のうち、2カ月以上の滞納が3件未満と圧倒的に低い滞納率の秘密、回収ノウハウについても事例を交えてご紹介します。また、セミナー終了後には、コンサルタントによる「空室・滞納解消相談会」も開催。ご夫婦やお友達と一緒のご参加も大歓迎ですので、ぜひお気軽にお問合せください。
どの賃貸管理会社でも高い入居率をうたっていますが、
98%の入居率は本当の数値ですか?
当社では年間平均98%以上の入居率を維持しています。
賃貸管理会社によって、1年で最も入居率の高い時期の数値を表示したり、自社ブランドの物件だけに限定したり、 また空室のカウントも入居者募集を開始してから数カ月たってからはじめて空室とカウントするなど、入居率の算出基準は様々です。
私たちは原状回復工事が完了し、入居者が住める状態になった部屋を空室とカウントして、入居率を算出しております。 セミナーでは、98%の入居率を維持している具体的な空室解消のノウハウと満室化事例をご紹介いたします。
※当社では、原状回復工事は7 日以内に完了させるルールを設けております。
セミナーの様子
年間平均入居率98%の賃貸管理会社が明かす賃貸管理のノウハウ賃貸管理セミナー
毎回10~20名程度の少人数限定で開催中
こんな方が参加されています。(受講者内訳の紹介)
40代を中心に、さまざまな年齢や地域の方が参加いたしました。

セミナー参加者の声
- 入居者様への対応を見て安心いたしました。
オーナーと同様に入居者も大切にしている会社と解かりました。
(G・I 48歳東京都在住) - 購入を検討しており、管理の現場にいる方のナマの声が聞けて良かった。
購入意欲が増しました。
(P・H 46歳千葉県在住) - 入居者募集方法が大変参考になりました。
(Q・J 75歳東京都在住) - 日本財託のビジネスモデルが良く理解できました。
(B・Y 46歳埼玉県在住) - 独自の賃貸管理システムにより、物件の管理・入居者へのサービス等きめ細かく対応できる理由が解りました。
(E・K 45歳東京都在住) - 空室管理、情報ネットワーク等への取り組みが印象的でした。
管理会社を選ぶ基準が解った。
(M・O 68歳 神奈川県在住)