2年でディズニーランド3個分のオフィスが誕生!止まらない東京の再開発事情

2017/11/30

11月1日、日本橋の首都高地下化の検討会が始動しました。

これまで継続して検討されていたものの、
なぜ、今になって『始動』したのでしょうか。

それは、東京で活発に行われている再開発が
大きく関係しています。

日本橋地区の地下には、地下鉄4路線の他に、
電力や下水道などの様々なライフラインの配管が
網の目のように埋設されています。

加えて地上では、これから多くの再開発が予定されており、
再開発が進行すると、首都高の地下化のような
再び地面を掘り返すような大きな工事は不可能に近くなります。

そのため、再開発にあわせて、
首都高の地下化も進行することになったのです。


止まっていた首都高の議論が進むほど、
大きな力を持った東京都の再開発は、
多くの人を集める影響力を持っています。

もちろん、ただ人口が増えるだけでは、
渋滞や混雑などが今よりも増え、
住みにくい環境に変貌する可能性もあるでしょう。

人口増を賃貸需要に繋げ、
東京をさらに成長させていくために、
東京都はどのような手を考えているのでしょうか。

今回のコラムでは、再開発から考える人口の増加と
東京の住みやすさについて
最新の事例と交えてご紹介します。 

再開発が活発な東京ですが、
他の地域と比較し、
具体的にどれほど再開発が進むのでしょうか。

賃貸オフィスの仲介大手「三幸エステート」が公開した
1フロアの面積が200坪以上の
大規模ビルの新規供給数データでは、

東京23区は2019年までの2年間で、
473,100坪のオフィスが増床する予定です。

これは、東京ディズニーランドのおよそ3個分の広さです。

対して、札幌、仙台、名古屋、大阪、福岡を見てみると、

札幌と名古屋は、それぞれ8,500坪、
大阪は10,900坪、
福岡は3,900坪のオフィスが増床予定。

仙台に至っては、200坪以上のオフィスが
今後2年間新規供給する予定はありません。

この5都市の増加する面積を足しても、
東京23区の1割にも満たない31,800坪。


この数字だけ見ても、
東京の再開発がいかに勢いを持っているかが分かります。


とはいえ、いくらオフィスが増えたとしても、
肝心の企業が入らなければ意味がありません。

2016年の年間の賃貸オフィスの空室率は、
東京23区では2.6%と
およそ97%のオフィスで企業が入居しています。

また最新のデータでは、
10月末時点で1.7%まで減少していることから
東京23区のオフィスビルは、高い推移で稼働を続けています。


ただし、オフィスの再開発が進み、人が増加すれば、
そこに住む人にとっての暮らしやすさが
損なわれるリスクもあります。
 
都心の再開発とは切っても切り離せない
「移動」に関してはどのような対策がなされているのか、
そちらの事例も見ていきましょう。


新しいビジネスの拠点として
生まれ変わろうとしている虎ノ門地区では、
2020年に日比谷線の新駅が誕生する予定です。

日比谷線の新駅だけでなく、
将来的に新虎通りの環状2号線が豊洲まで延伸され、
バス専用道路やレーンなどの設置も予定されています。

この道路は、東京オリンピックの選手村が設置される
晴海とも結ばれ、渋滞を心配することなく
都心を移動することが可能です。

オリンピック後に、
選手村が民間住宅に転用されることを考えれば、
都心と湾岸エリアを繋ぐ道路は
生活に欠かせないものとなるはずです。

 
さらに、今年2月末に開通した茨城県内の圏央道
(境古河IC~つくば中央IC間)の影響により、
首都高の都心通過利用が減少したとの整備効果が発表されました。

同区間の1日の通行量は、
1日平均およそ17,000台。

すでに開通していた圏央道の交通量も
大幅に増加したことにより、
首都高を経由した中央自動車道と常磐自動車道の割合は、
7割から3割に減少しました。

つまり、首都高の混雑緩和にもつながり、
東京に住む人にとって、
車での移動は以前よりもスムーズになったと言えるでしょう。

この結果もプラスに働いたことで、
森記念財団の都市戦略研究所から
毎年発表されている世界都市総合ランキングでは、
2年続けて3位にランクインしました。


総務省の人口移動報告によれば、
他の道府県から東京への転入超過数は、
昨年だけでおよそ7万人。
 
今後、再開発が行われることで、
就業人口の増加も見込まれており、
さらなる人口流入が予想されます。

2020年には、品川には新駅が誕生し、
27年にはリニア中央新幹線も開通予定です。

リニア開通時には、
渋谷の大規模再開発も
完成予定となっています。

オリンピックを終えても
東京の魅力は益々高まっていくのです。


再開発とともに交通インフラをはじめとした
住環境も大幅に整備されていきます。

「渋滞・混雑」が代名詞となっていた都心交通も、
これからは、快適でストレスなく移動できることに
より拍車がかかっていくことでしょう。

再開発と都市インフラが整備されることで、
企業が集まり、就業人口も増加。
 
人が集まるところには、
必然的に住まいの需要も生まれます。
 
不動産投資において、
長期に渡って安定的に収益を上げていくのであれば、
再開発が常に行われ、都市の魅力が高まり続ける
東京を選ぶことが欠かせません。
 

日本財託 マーケティング部セールスプロモーション課
村嶋 直樹(むらしまなおき)

 
◆ スタッフプロフィール ◆
 
静岡県御殿場市出身の30歳。 

マーケティング部セールスプロモーション課として、
セミナーやHP・Facebookの運営、メールマガジンの執筆や広報活動を通じて
東京・中古・ワンルームの魅力を多くのお客様にお伝えしています。

先日、東福寺の紅葉を見るために、京都へ日帰り一人旅をしました。
「渋い」「反応に困る」という周囲の方々からの反応にもめげず、
春は桜を見に、東北へ行く計画をしています。

SEMINAR・CONSULTATION

セミナー・相談会 開催中

あなたに合った方法で学べるから「不動産投資」のことが良くわかる!
日本財託でしか聞けない 不動産投資セミナー
こんな方にはセミナーがおすすめ!
  • 不動産投資をはじめて学ぶ方
  • 不動産投資の未経験者
  • 基本から応用まで幅広く知りたい方
  • なにから勉強したらよいかわからない方

当社オーナーの7人に1人がFIREを実現!
実践に基づく【鉄板ノウハウ】が学べます

  • 毎週変わる、セミナーテーマと特別講師!
    1億を稼ぐ資産家や現役サラリーマンオーナーが限定登壇
  • 普通のサラリーマンでも
    10年で経済的自由が目指せるテクニックを大公開
  • 値上がり、節税のようなうまい話ではなく
    長期的、安定的に家賃収入を得る方法が学べる
  • メリットからリスク、家賃収入の増やし方まで
    不動産投資がイチからわかる
※セミナー終了後に個別相談会も行っています!
しつこい電話や強引な営業一切なし 無料個別相談会
こんな方には相談会がおすすめ!
  • まず何から検討するべきか分からない
  • 投資用ローンを組めるか知りたい
  • 投資物件の情報が知りたい
  • 区分と一棟どっちで始めるべき?

他社からすでにご提案を受けている案件の
アドバイスも大歓迎です!

  • お好きな日時、オンラインで気軽に相談OK
  • いつまでに、どれぐらいの収入を作れるのか
    お伝えします
  • セミナーで伝えきれない投資の注意点もわかる
  • 資産を効率的に増やすローンの使い方、
    提携ローン、自己資金
    の活用法をご紹介
  • 投資のご質問やご不安な点を全てお答えします
※参加者には不動産投資の書籍をプレゼント!

当社はしつこい電話・強引な勧誘は一切行っておりません。
安心してお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

営業時間/平日9:00~18:00

  • ご質問だけでもOK
  • 資料請求も承ります