非公開物件のご紹介
仲介物件ではなく自社物件にこだわる理由
当社がご紹介する物件は「仲介物件」ではなく、すべて当社が責任を持って買い取りした「自社物件」になります。
仲介物件は情報開示が不十分なことが多く、お客様に自信を持ってお勧めすることができないからです。
ご紹介するのは「私たちが責任をもって選別し、将来にわたって入居者に選ばれ続ける物件」だけです。
所有者の立場で購入した物件の課題を解決し、
長期安定収入が得られる確かな物件だけをご紹介しています。
当社の物件は一般の収益物件サイトに掲載されている仲介物件とは異なり、
一般には出回っていない当社だけが取り扱う非公開の物件です。

“日本財託だけ”の選びぬかれた物件情報をお届けします!
日本財託は賃貸管理会社です。
入居者の気持ちや傾向を誰よりも一番よく理解しています。
実績ある賃貸管理会社だから分かる“賃貸が素早く決まる”確かな物件情報をお届けします。
他社では手に入らない“日本財託だけ”のものとなっております。
物件情報を「非公開」とする理由
お客さまには大変ご不便をおかけいたしますが、
日本財託では現在、売り出している物件の情報をWEBサイト上に掲載しておりません。
確かにインターネットではたくさんの物件情報を簡単に見ることができますが、 残念ながら中古ワンルームマンション市場において、本当に良い物件情報は限られています。
当社も、お問い合わせいただいた方には喜んで物件情報をご紹介しておりますが、おかげさまで、
当社の物件情報はご紹介と同時に予約が入ることも多く、長く滞留することはありません。
サイト上に掲載してもお問い合わせ時には売り切れてしまっているということが多いというのが現状です。
非公開物件を閲覧する方法
1.非公開物件紹介依頼を利用する
非公開物件の閲覧フォームから依頼します。
非公開物件情報だけでなく、あなたに希望する条件に みあった情報をコンサルタントが選定、提案いたします。
すでにたくさんの物件を見てきた方 ・不動産投資の経験者 ・すぐに物件情報を見たい方におすすめです。
2.オンライン個別相談会を利用する
様々なご要望をお伺いしながら、あなたにぴったりの非公開の物件情報を「解説付き」でご紹介いたします。
頭金の変更やリスクを考慮したシミュレーションもその場で確認したい方には、
こちらのオンライン個別相談会がおすすめです。
さらに
相談会の参加者全員に【不動産投資関連の書籍】もプレゼントさせていただいております!

インターネット上で紹介されている物件には、やはり注意が必要です。
まず、インターネット上の物件は、対面でのご紹介では購入者が決まらなかった売れ残り物件である可能性があります。本来、魅力のある物件ならば、インターネット上に掲載する前に売れてしまいます。
また、高利回りに惹かれて物件を購入した場合、築年数が経っているのに修繕積立金が貯まっておらず、購入直後に大規模修繕が必要となって高額の出費が発生することもあります。中には、管理費の滞納を抱えているケースもあります。
物件選びの基準は、もちろん人によって様々ですが、特にインターネット上で長く滞留している物件には注意が必要です。
インターネット上で紹介されている物件には、やはり注意が必要です。
まず、インターネット上の物件は、対面でのご紹介では購入者が決まらなかった売れ残り物件である可能性があります。本来、魅力のある物件ならば、インターネット上に掲載する前に売れてしまいます。
また、高利回りに惹かれて物件を購入した場合、築年数が経っているのに修繕積立金が貯まっておらず、購入直後に大規模修繕が必要となって高額の出費が発生することもあります。中には、管理費の滞納を抱えているケースもあります。
物件選びの基準は、もちろん人によって様々ですが、特にインターネット上で長く滞留している物件には注意が必要です。
確かに、不動産会社の中には一度連絡先を教えると、日中・夜間を問わず繰り返し繰り返し電話をしてくるところもあります。私たちはお客様との信頼関係を第一に考え、強引な営業、しつこい電話セールスは一切しないことをお約束します。
お気軽にお問い合わせください!