大きな目標達成は日々の小さな努力があってこそ
2025/03/27
愛犬と写真を撮るM・Yさん
大学まで15年間、野球一筋の人生を送っていました。
卒業後は実業団に入ることが決まっていましたが、怪我で継続を断念。
いわゆる、燃え尽き症候群のような状態に。
やりたいことも見つからず、親戚や家族の薦めで不動産会社への就職を決めました。
業務内容は、売買仲介の営業です。
しかし、野球しかやってこなかった私にとっては、パソコンと向き合うことすら苦痛。
目標もなく毎日流されるように仕事をし、
帰宅後はそのまま寝るような生活をしていました。
思い返せば体調管理もまともにできていないほど、生活が不安定だったと思います。
そんな私を一変させたのは、社会人2年目での妻との出会いでした。
妻は真面目な人でやると決めたことは絶対にやる人です。
毎日ジムに足を運び、フルタイムで仕事もしながら、私の分までごはんを作ってくれました。
何事も手を抜かず、ストイックにコツコツ頑張る姿に、次第に刺激を受けていました。
このままではいけない、と思い、自分の生活と目の前の仕事の向き合い方を見直すことに。
毎日3食しっかりと食事をとり、早寝早起きをし、
通勤時間には資格勉強をするなど時間の有効活用を始めました。
仕事も前向きに取り組むように意識を変え、小さな努力を重ねていきます。
すると、不思議なことに、仕事でお客様に認められる機会が増えていったのです。
お客様とのコミュニケーションは、その場限りのものでは決してなく、
普段の生活態度等、お客様に見えていないはずの部分が
伝わっているのだと気づかされた瞬間でした。
そして、これを機にさらにお客様に満足してもらいたいと思うようになり、
会社が表彰する『お客様満足度優秀社員賞』を受賞するという大きな目標を立てました。
これは、お客さまアンケートの回答率と回答結果(10段階評価)の優れた社員が表彰され、約400名の営業社員から上位5名が選ばれるものです。
目標達成のために意識したのは、常にお客様の期待値を超えること。
物件を購入したい方には、エリアで売りに出ている物件ラインナップを必ず確認し、
物件・エリアの特徴、価格の妥当性などを調べ、ただ紹介するだけでなく、
なぜ紹介したのかを明確に伝えることを徹底。
売却したい方には、ただ査定し、金額を伝えるだけでなく、
お客さまのご事情にあわせた売却提案をすることを徹底いたしました。
また、ご依頼・ご要望をいただけたときには、お客様の手となり足となって、
とにかく動き回りました。
そして、入社してから3年目の夏に
「お客さま満足度優秀社員賞」「営業成績優秀社員賞」の
2つの賞を受賞することができました。
お客様からの評価が高ければ、それが、営業成績にもつながるということを
体現できたことが、何より嬉しかったです。
その後、さらなるステップアップのために転職を検討。
前職がマンション特化型で売買をしていたため、
土地・戸建・一棟等の取扱いをお断りするケースが多く、
より幅広くお客さまのご要望にお応えできるスキルを身につけたいと思ったのです。
現在はご縁もあり日本財託で働くことになりました。
今でも、過去にお取引したお客さまから改めてご依頼いただくことや
別のお客さまをご紹介いただくこともあります。
そのたびに、過去の頑張りが今につながっていると感じています。
日本財託 流通事業部 M・Y
◆スタッフプロフィール◆
福岡県 北九州市出身 29歳。
流通事業部に所属し、オーナー様が所有する不動産の売買をサポートしています。
先月愛犬が1歳になり、お祝いに犬用のケーキを購入しましたが5秒で完食。
物足りなそうな表情が可愛くて癒されました。