CASE STUDY

事例紹介・オーナー様の声

【資金の効果的な運用】No.404
きっかけは圧倒的なオーナー体験談の掲載数

きっかけは圧倒的なオーナー体験談の掲載数

W・Y様(男性) 28歳 東京都在住

日本財託を知った
きっかけ
ウェブ検索
ご購入日
2024年2月
ご購入物件
大田区(都営浅草線「西馬込駅」徒歩9分) 1992年築 他2戸

昔から「お金を増やしたい」と考えてきました。

世間では
「若いうちは経験のためにお金を使うべきだ」
「お金を貯めることを目的とするな」
「我慢こそ美徳だ」
このようにお考えの方も多いと思います。

一方で、私はお金を貯めて、有意義に使うことについて、
次のように考えています。
「海外旅行に行くことや、高級料理を食べるといった貴重な経験ができる」
「お金を増やすことで、自分の行動の幅=自由が広がる」
「成長する機会を逸することはもったいない」

そこで自分の資産を増やすには、どのような手段があるのか考えてみました。

お金を増やすには次の3つの方法があります。
一つ目が、収入を増やすこと、二つ目が支出を減らすこと、
そして、三つ目がお金に稼いでもらうことです。

一つ目の収入アップは、転職によって給与を上げることができ、
二つ目の支出の削減は固定費の見直しや自炊を行うことなどで実現。

しかし、最後の方法であるお金に稼いでもらうことにおいては
様々な失敗を経験してきました。

株主優待目的の株式投資では大きな値下がりを経験、
保険では解約金の仕組みを知らずに損をして、
FXではレバレッジの扱いを誤り大きな損失を被りました。

そんな中で、常に選択肢の一つとしてありながら
後回しにしていたのが不動産投資だったのです。

会社の同僚が行っていたため存在は知っていたのですが、
資格や多額の資金が必要そうといった先入観もありましたし、
そもそも不動産投資の失敗談もよく耳にします。

しかし、様々な投資の失敗や書籍からの情報収集を経て、
不動産投資には安定した毎月の収入、土地という実物資産の存在、
レバレッジによる資産形成の加速といった強みがあることに気づいたのです。

そこから多くの不動産投資会社のセミナーや
オーナーの体験談を調べ始めました。

オーナーの体験談を掲載している会社は多くありましたが、
私はそのすべてが正しくはないと考え、慎重に検討したのです。

その中で他社と比べて圧倒的に多く体験談を掲載しており、
さらにオーナー同士の交流会も開催している会社を見つけました。

それが日本財託との出会いです。

これらの理由から日本財託に信頼感を抱き、
購入を決意して面談に進みました。

面談では担当者がこちらの疑問に対して
誠実に対応してくださったため、さらに安心することができました。

当時、私は転職直後で融資が難しい状況だったのですが、
銀行との調整を何度も行ってくださり、
1000万円強の融資を受けることができました。

おかげさまで自己資金を最小限に抑えた形で物件を購入し、
オーナーになることができたのです。

最初はキャッシュフローがマイナスでしたが、
余剰資金で運用していたインデックス投資の収益と比べても、
元本が大きい不動産投資の収入の方が大きかったため満足していました。

しかし、購入から数か月後、建物管理会社から
修繕積立金見直しのためのアンケートが届き一気に不安になったのです。

「キャッシュフローがマイナスの状態で
さらに手出しが増えてしまうことを考えると
この投資は失敗だったのではないか」

焦りを感じていた中で、ベテラン投資家さんとお話しできる機会があると
日本財託から連絡がありました。

現在の状況をベテラン投資家さんに相談するため参加することを決意。

実際に相談したところ、マイナスキャッシュフローを改善するために
返済額軽減型の繰り上げ返済を行った方が良いというアドバイスをいただいたのです。

アドバイスを聞いたことで、不動産投資に資金を集中させれば、
私の「お金を増やしたい」という本来の目的を果たすことができると
考えるようになったのです。

それまで保有していたNISAの資産をすべて売却し、
そこから得た資金を繰り上げ返済に回しました。

結果として、キャッシュフローはプラスに転じ、
精神的にもゆとりを持てるようになりました。

不安だった初年度の確定申告も、
無事終了しました。

時間はかかりましたが学びも多く、
還付金も振り込まれたので満足しています。

今後は投資用不動産を増やしつつ、
何が起こっても耐えられるように予備資金を準備して備えていきたいと思います。

この投稿が誰かの支えになれば幸いです。 

購入日:2024年2月
都営浅草線「西馬込駅」徒歩9分
購入日:2024年2月
都営浅草線「西馬込駅」徒歩9分





購入日:2025年2月
総武線「東中野駅」徒歩5分
購入日:2025年2月
総武線「東中野駅」徒歩5分
購入日:2025年7月
埼京線「浮間舟渡駅」徒歩4分
購入日:2025年7月
埼京線「浮間舟渡駅」徒歩4分

こちらの記事もおすすめ!

きっかけは圧倒的なオーナー体験談の掲載数

2025.08.21 掲載
きっかけは圧倒的なオーナー体験談の掲載数

W・Y様(男性) 28歳 東京都在住

「不労所得を得ると景色が変わる」は本当でした

2025.08.07 掲載
「不労所得を得ると景色が変わる」は本当でした

S・H様(男性) 50歳 神奈川県在住

諦めずに乗り越えられた「年収の壁」

2025.07.31 掲載
諦めずに乗り越えられた「年収の壁」

K・R様(男性) 32歳 埼玉県在住

まさか自分が不動産オーナーになるなんて

2025.07.24 掲載
まさか自分が不動産オーナーになるなんて

H・Y様(男性)42歳 埼玉県在住

CASE

事例紹介・オーナー様の声

年齢別 事例一覧
20代から50代までのオーナー様の実際の取り組み事例をご紹介します。
男女別 事例一覧
男女別にオーナー様の実際の取り組み事例をご紹介します。
年収別 事例一覧
年収ごと(500万円以下、500万円~1,000万円、1,000万円以上)のオーナー様の実際の取り組みをご紹介します。
地域別 事例一覧
関東、関東以外の地域ごとのオーナー様の実際の取組事例をご紹介します。
老後の年金を作る
公的年金の不足分を補う手段として、不動産投資を選んだ理由をお聞きしました。
資金の効果的な運用
不動産を活用して資金を効率的に運用する。そのメリットをオーナー様の声でご紹介しています。
充実した管理システム
年間平均入居率98%以上を維持する日本財託の賃貸管理システムと建物管理。オーナー様より満足の声をいただきました。
家族の生活を守る
ご家族に資金を残すためのワンルームマンション購入、生命保険の代わりにもなる不動産投資のメリットについてお聞きしました。
退職金の有効な運用
在職時と同様の収入を長期的、安定的に得る為にはどうすればいいのか。退職金活用をお聞きしました。
資産の組み換え
所有している資産を組み換える際の判断のポイントは?都内中古ワンルームの魅力について語っていただきました。

SEMINAR・CONSULTATION

セミナー・相談会 開催中

あなたに合った方法で学べるから「不動産投資」のことが良くわかる!
日本財託でしか聞けない 不動産投資セミナー
こんな方にはセミナーがおすすめ!
  • 不動産投資をはじめて学ぶ方
  • 不動産投資の未経験者
  • 基本から応用まで幅広く知りたい方
  • なにから勉強したらよいかわからない方

当社オーナーの7人に1人がFIREを実現!
実践に基づく【鉄板ノウハウ】が学べます

  • 毎週変わる、セミナーテーマと特別講師!
    1億を稼ぐ資産家や現役サラリーマンオーナーが限定登壇
  • 普通のサラリーマンでも
    10年で経済的自由が目指せるテクニックを大公開
  • 値上がり、節税のようなうまい話ではなく
    長期的、安定的に家賃収入を得る方法が学べる
  • メリットからリスク、家賃収入の増やし方まで
    不動産投資がイチからわかる
※セミナー終了後に個別相談会も行っています!
しつこい電話や強引な営業一切なし 無料個別相談会
こんな方には相談会がおすすめ!
  • まず何から検討するべきか分からない
  • 投資用ローンを組めるか知りたい
  • 投資物件の情報が知りたい
  • 区分と一棟どっちで始めるべき?

他社からすでにご提案を受けている案件の
アドバイスも大歓迎です!

  • お好きな日時、オンラインで気軽に相談OK
  • いつまでに、どれぐらいの収入を作れるのか
    お伝えします
  • セミナーで伝えきれない投資の注意点もわかる
  • 資産を効率的に増やすローンの使い方、
    提携ローン、自己資金
    の活用法をご紹介
  • 投資のご質問やご不安な点を全てお答えします
※参加者には不動産投資の書籍をプレゼント!

当社はしつこい電話・強引な勧誘は一切行っておりません。
安心してお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

営業時間/平日9:00~18:00

  • ご質問だけでもOK
  • 資料請求も承ります