【資金の効果的な運用】No.412
家賃収入を得ながら、資産拡大するための4つの要素

M・D様(男性)48歳 東京都在住
きっかけ
先週は私の体験談をお話ししました。
今週は、その続きとして、
私が資産を拡大させるために重視した4つの要素をお伝えします。
前提として投資には必ずリスクが伴います。
ですが、適切にマネジメントできれば、
安定した収益を得ることが可能になるということを、
ワンルーム投資を始めて理解することができました。
ではワンルーム投資を成功させるためには何が必要なのでしょうか?
個人的に重要だと感じる要素は以下の4点です。
まずは、1つ目が適切な物件選びです。
ワンルーム投資で最も怖いのは空室リスクです。
そのため購入の際は、物件の立地や周辺環境、建物の状態などを
慎重に評価する必要があります。
私は法人の入居者がいる物件を選んだことで、
空室リスクを低減することができました。
日本財託は、物件選びの基準がとても明確なので、
購入を検討する際もとても助かっています。
2つ目が、信頼できる賃貸管理会社を選ぶことです。
退去が発生した際、自主管理でない場合は、
賃貸管理会社の腕が空室期間に直結します。
先ほど述べたように、私は退去があった際、
日本財託が新たな入居者を迅速に見つけてくれたおかげで、
空室期間を最小限に抑えることができました。
3つ目が、ローンの繰り上げ返済を進めることです。
借入金利の負担を減らし、早期に投資資産を増やすことは、
とても大切なポイントだと感じています。
私がローンを味方につけるという感覚を養えたのは、
ワンルーム投資のおかげです。
最後は、投資に対する目標とリスク許容度を明確にすることです。
人によって投資を行う目的やどれだけのリスクを許容できるかは
大きく異なります。
ワンルーム投資のリスクは相対的に低いですが、
その分リターンが一気に膨れ上がることはありません。
ワンルーム投資は将来の収入源を多様化し、安定した収益を得ることに
長けた投資手段であると理解しておくことは重要です。
以上がワンルーム投資において私が重視している4つの要素でした。
現在、物件を4戸所有していることで、
毎月安定した家賃収入が得られています。
最近では、この経済的な安定を背景に長年勤めていた会社を退職し、
仕事上でも新たな挑戦を始めました。
今後も安定した収入を基盤に、
自分が挑戦したいことに取り組める環境を整えていきたいと考えています。

西武有楽町線「練馬駅」徒歩5分

横須賀線「西大井駅」徒歩2分

都営三田線「千石駅」徒歩7分

都営大江戸線「清澄白河駅」徒歩6分