ホーム > メールマガジン登録 > バックナンバー > 営業マンが今日も行く!豆のマークの営業日誌 > 家賃収入を複利の力で有効活用!

メールマガジン・バックナンバー

営業マンが今日も行く!豆のマークの営業日誌

[2010/04/08] 家賃収入を複利の力で有効活用!

★―――〔日本財託不動産投資情報マガジン〕 Vol.168 ―――――――――
☆☆    ■『サラリーマンのままで金持ち大家さんになる』■
☆★☆     〜あなたの老後、本当に大丈夫!?〜
☆☆☆★   日本財託HP http://www.nihonzaitaku.co.jp
★☆☆☆☆―――――――――――――――――――――――――――――

  ※このメールは、お名刺の交換や当社への資料請求、また弊社のメルマガ登
  録をされた方へ、お役に立てる情報をご提供させて頂く事を目的としてい
  ます。

◆―――――――― 平成22年3月末現在の管理実績 ―――――――◆

 オーナー様数3,247名、管理戸数7,918戸、入居率99.08%

◆――――――――――――― INDEX ――――――――――――◆

 1. 家賃収入を複利の力で有効活用!

 2. マンション投資を実践されたオーナー様の生レポート≪最新版≫

 3.「サラリーマンのための都内中古マンション経営セミナー」
         〜参加者募集のお知らせ〜

  4.『お仕事帰り・休日の個別相談』申込み受付中

  5. 賃貸管理もお任せください!
          賃貸管理実績20年のノウハウで、
                  あなたの期待に応えます。

 6. 編集後記


◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 日本財託グループからのお知らせ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 【名古屋】開催セミナー 6月13日(日)申込受付け中《先着順》

 ● 好評につき、第3回名古屋セミナー開催決定! ●

 【サラリーマンのための東京中古マンション経営セミナー】

            〜 参加無料 〜  

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 『サラリーマンのための東京中古マンション経営セミナー』の
 【名古屋】での開催が決定いたしました!

 

 日時は6月13日(日)13:00〜15:30、
 名古屋での開催は今回で3回目になります。

 お席は先着順ですので、
 いまならセミナーにご参加いただくことが可能です。

 

 ぜひ、お早めにお申込ください!

 もちろんセミナー参加費は無料です!


 ◆セミナーの参加申込はこちらから(参加無料)
    ↓ ↓ ↓ ↓
   http://www.nihonzaitaku.co.jp/seminar/s_manage/
           
======================================================================

 ■ 1. 家賃収入を複利の力で有効活用!

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
 
  こんにちは!
 第3営業部の田島です。

 

 今回のコラムは、
 不動産投資の複利効果についてお話したいと思います。

 

 突然ですが、
 『資産』と『資金』、この2つの違いが何だか分かりますか。

 まず、資産とは『資』を『生む』と書きます。
 『資』とは収益のことです。

 

 つまり、 
 『収益を生むもの』を資産と呼ぶのです。


 逆に収益性がないもの、それが『資金』です。
 タンス預金や現在の0.1%にも満たない銀行預金は
 収益を生んでいるとは言えないので、
 これらは資産ではなく、資金です。


 投資の第一歩は、
 資産と資金の違いを見極めることです。


 
 さらに、収益を生む資産のなかでも、
 利息の計算方法の違いで、
 『収益を生むスピード』が変わってきます。

 それが、『単利と複利』です。


 単利とは
 『元本』に利率を掛けて利息を計算する方法です。
 
 一方、複利とは
 『元本と利息の合計額』に利率を掛け、
  利息を計算する方法です。
 
 
 どちらが、資産形成に有利かといえば、
 断然『複利』です。

 

 複利の場合は、元本に利息を上乗せした分に対して
 利息が計算されますので、時間が経てば経つほど、
 大きな利息が生まれます。

 

 その一方で、単利の場合は、金利計算の元となる
 『元本』は変わりませんので、
 いつまでたっても利息が増えることはありません。


 ですから、
 単純に同じ利回りの金融商品があった場合、
 単利と複利では将来大きな差がついてしまうのです。


 また、利息の計算も1年に1回の年利複利よりも、
 毎月行う月利複利のほうが、
 さらに複利の効果は大きくなります。


 毎月、利息が計上され、
 その利息分を元本に足した額に対して
 翌月の金利が計算されるので、毎月利息が計上される、
 月利複利のほうが効果が高くなるというわけです。


 複利計算される代表的な金融商品には、
 1ヶ月複利のMMF、半年複利の定額貯金、1年複利の長期公社債投信
 などがあります。
 

 では、不動産投資の場合はどうでしょう。

 
 マンションの購入価格を元本とすると
 毎月一定の家賃収入が入るので、
 月利単利となります。
 
 
 単利ですから、同じ利回りの複利の金融商品があれば、
 不動産投資はその金融商品よりも見劣りすることになります。

 
 では、この単利の家賃収入を複利と同じように
 効果的に使う方法はないのでしょうか?

 
 
 資産から得た収益を『資金』ではなく、
 『資産』に変えていくことがポイントです。

 

 毎月、銀行口座に貯まっていく家賃収入自体は
 そのままでは収益を産まないので、
 『資産』ではなく『資金』ですよね。

 

 この資金を「資産」に変えることで、
 複利効果が働きます。

 つまり、
  貯まった家賃収入はそのままにしておくのではなく、 
 再投資するということです。


 しかし、
 銀行の金利が1%を切っているなかで、
 『資産』と呼べる金融商品を探すのは困難です。

 そこで、この家賃収入を有効活用するために、 
 新たな不動産への投資を検討してみます。


 例えば、手取り利回り6%、1000万円の物件を
 金利3.5%の1000万円の借入れをして購入したとします。
 
 この場合、毎月5万円でローン返済していくと、
 ローンを完済するまで25年かかります。

 
 ここで仮に、毎月5万円の家賃収入を得られる不動産が2戸ある場合、 
 10万円の家賃収入が手元に残ります。

 では、この2戸の家賃収入10万円を先ほどの返済額に足し、
 月々の返済額を15万円にすると、
 返済期間はどうなるでしょう。


 なんと、わずか6年2ヶ月で
 1000万円のローンを完済できるのです。

 5万円で返済していた場合と比べると、
 約390万円の金利を節約することができます。
 
 
 一方、10万円を再投資せずに、
 1000万円を貯めてから物件を購入すると、
 全額貯めるのに、8年4ヶ月かかります。


 貯めてから買うよりも、
 ローンで買うほうが、2年2ヶ月も早く完済できます。

 2戸の家賃収入10万円をローンの返済にまわすことで、
 金利も節約できる上に、時間も大幅に短縮することができるのです。


 しかも、毎月ローン返済が行われますので、
 支払利息はどんどん少なくなり、
 一方で、元本充当部分は大きくなっていきます。


 時間の経過とともに、 
 効果が大きくなる。
 
 このかたち、どこかで見覚えありませんか。
 まさしく『複利』ですよね。


 複利での金利計算の場合は、
 時間の経過とともに、元本に利息が積みあがっていき、
 受け取る利息が増えていきます。

 

 一方で、ローンの返済の場合、
 月々の返済額のうち、支払い利息はどんどん少なくなっていき、
 元本充当部分が増えていきます。
 
 
 つまり、家賃収入に『ローン返済』という役割をあたえることで、
 家賃収入を複利的に運用することができるのです。
 
 これが、
 家賃収入の複利効果です。
 

 家賃収入を貯めてから次の物件を購入するよりも、
 その家賃収入を上手に使ってローンで物件を購入する。

 そうすることで、
 加速をつけて有利に不動産を増やしていくことができるのです。
 

                 日本財託 第3営業部 田島 浩作


 ◆ このコラムについてのご意見・ご感想はこちらから
                  
    mg-info@nihonzaitaku.co.jp


======================================================================

 ■ 2.マンション投資を実践されたオーナーのナマレポート≪最新版≫
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

  《 実際に購入されたお客様の声とその物件をご紹介!》

    【資金の効果的な運用 No.40】

   『独立開業の夢を実現しました』

 http://www.nihonzaitaku.co.jp/report/report04/index.html

======================================================================

 ■3.『サラリーマンのための都内中古マンション経営セミナー』             
    2010年5月15日(土)PM1:00〜3:30開催
    2010年5月16日(日)PM1:00〜3:30開催

             〜 参加無料 〜  

――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆『成功するマンション投資は実績7,900戸の賃貸管理会社に聞け!』

 当社社長の重吉が、賃貸管理会社として歩んできたからこそ、自信
 を持って話すことのできる「失敗しないための確かな投資法」をセミナー
 に参加された方だけに、惜しげもなく大公開します。


 『なぜ、中古ワンルームなのか?』
 『なぜ、東京なのか?』
 『一棟アパート経営との違い』
 『中古ワンルームマンションは本当にいまが買い時か?』
 『投資物件の見分け方 失敗しない3つのポイント』
 『出口戦略(物件は最後まで持ったほうが良いのか、途中で売るべきか?)』

 
 など、

 最新の不動産市況を読み解きながら、
 『なぜ、いまが買いどきなのか』
 客観的なデータを交えながら、詳しくご説明いたします。
  
 最新の不動産市況を知りたい方、物件購入のタイミングを見極めている方、
 必見です!


 また、第2部の「あなたにあったマンション投資の実践法」では、

 本当の意味でレバレッジを聞かせた不動産投資の方法、
 そして、ローンを活用して効果的に不動産を増やしていく方法を、
 分かりやすく解説!

 

 どこのセミナーでも聞けない、
 そしてどの本にも書いていなローン活用法
 『レバレッジの黄金率』についてお話します!

 

 ◆セミナーの参加申込はこちらから(参加無料)
    ↓ ↓ ↓ ↓
   http://www.nihonzaitaku.co.jp/seminar/s_manage/


 ◆セミナー終了後には、別室に相談会を設け、
  専門スタッフによる無料個別相談も開催!
  
 個別相談会では、

 『いまの年収で、ローンを借りられるか知りたい』
 『金利上昇に左右されない、安全なローンの借り方』
 『不動産投資のリスクを詳しく知りたい』
 『管理だけでもお願いできるのか』

 など、あなたの疑問にすべてお答えします。


 もちろん、物件のご紹介もしております。

 当社では、毎月60戸の中古ワンルームマンションを
 ご紹介していますが、すべて市場には出回っていない情報です。


 こうした、表に出ない物件の情報も、
 セミナー後の個別相談会でご紹介しております。

 物件情報に興味がある方も、
 ぜひこの機会にセミナーにご参加ください!

 
 ◆セミナーの参加申込はこちらから(参加無料)
    ↓ ↓ ↓ ↓
   http://www.nihonzaitaku.co.jp/seminar/s_manage/


======================================================================

 ■4.『お仕事帰り・休日の無料個別相談』申込受付中! ■

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
   
    〜★平日のお仕事帰りや休日に、気軽に相談できるサービス★〜

  不動産投資について、物件探しについてなど、あなたのお仕事帰りや休日
  の空いた時間にあわせて、お気軽にご相談できるサービスです。

  不動産投資だけにこだわらず、日頃感じているあなたの疑問など、
  どんなことでも、気軽にご相談ください。


 ◆相談者の声は、こちらから

    ⇒ http://www.nihonzaitaku.co.jp/seminar/s_work/voice.html

 ◆完全予約制となっていますので、事前のお申込みをお願いいたします。

   ※個別相談の予約お申し込みはこちらから
     ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
   http://www.nihonzaitaku.co.jp/seminar/s_work/

======================================================================

 ■5.賃貸管理はお任せください!
          賃貸管理実績20年のノウハウで、
                  あなたの期待に応えます。■

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

 『一戸からでも管理を頼んでいいんですか?』
 『木造アパートでも入居者を見つけてくれますか?』
              というあなたの声にお応えします!

   空室、滞納、入居者トラブル・・
  賃貸のことなら、なんでもご相談ください!
  賃貸管理のプロがあなたの悩みを解決します。
   
 ★ 1室からのご相談はこちらから!
   1室からでも心のこもった管理をお約束いたします。
  
   まごころ安心『一室入魂』
   http://www.nihonzaitaku.co.jp/tru/tru_m03.html


 ★ お任せください!1棟管理の名人技。
   年間平均入居率98%以上の賃貸管理と
           建物改善提案を駆使した建物管理をお約束。
   
   まるごと安心『一棟名人』
   http://www.nihonzaitaku.co.jp/tru/tru_m04.html


 ★ 空室・滞納、管理に関するご相談はこちらから

    ⇒  https://www.nihonzaitaku.co.jp/form/expert12/index.html


 ★  管理を委託したオーナー様の声はこちらから

  ⇒ http://www.nihonzaitaku.co.jp/report/report01/report08.html


======================================================================

 ■6.編集後記

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

 4月に入り、東京もすっかり春めいてきました。

 

 春の日差しを浴びて美しく彩る桜の花が、
 私たちの心を和ませてくれます。

 

 各地でお花見を楽しむ人々の様子がニュースで
 紹介されていましたが、
 私も先日、趣味でやっている
 バスケットボールサークルの仲間とお花見に行ってきました。

 

 大田区にある洗足池公園へ20名ほどで集まったのですが、
 現地は大変な賑わいで、隙間なくシートが張られていたので、
 自分たちのスペースを見つけるのに一苦労でした。

 

 その日はまだ肌寒かったですが、
 美しい桜の花を眺めながらの団らんは
 昔ながらの日本の趣を、しみじみ感じたひとときでした。
 

 電車に乗って帰る途中、
 東急東横線の車窓から見える目黒川の桜並木も圧巻でした。
 
 ちょうちんや屋台が立ち並ぶ中、
 楽しそうに見物する外国人観光客の姿もありました。

 

 洗足池公園や目黒川のほかにも、
 東京には桜を楽しむことのできる名所がたくさんあります。

 

 六義園、飛鳥山公園、千鳥ヶ淵、靖国神社、青山霊園、
 六本木(毛利庭園)、上野恩賜公園、隅田公園、代々木公園、
 新宿御苑、光が丘公園など

 
 都心からすぐの場所に、人々がのんびり散策したり、
 昼寝をしたり、桜の花を鑑賞したりすることのできる
 憩いのスポットがこれほどまで数多く存在しているとは、
 なんて贅沢なことでしょう!

 

 大都会に暮らしながら、美しい自然を堪能できる点も、
 世界に誇る「Tokyo」の魅力です。

 

 桜は今週末も間に合うようですので、
 お花見がまだの方は是非、楽しんできてください!


              日本財託 マーケティング部  井元 杏

----------------------------------------------------------------------

 ◆メルマガの感想や日頃から疑問に思っていることなど、どんなことでも結
  構です。ご意見をお聞かせください。
  お待ちしています。

  ご意見・ご感想はこちらから ⇒ mg-info@nihonzaitaku.co.jp

======================================================================

  ▼このメールのお問い合わせはこちらにお願いします
   【メール】mg-info@nihonzaitaku.co.jp
   【URL】http://www.nihonzaitaku.co.jp
   【発 行】株式会社 日本財託
        TEL:03‐3347‐2411 FAX:03‐3347‐2300
      【発 行】株式会社 日本財託管理サービス
        TEL:03-3347-2414  FAX:03-3347-2420
   【住 所】東京都新宿区西新宿1‐11‐11河野ビル2F
   【担 当】坂元 寛和

======================================================================

登録・サンプルバックナンバー

実際のオーナー様の投資事例をご紹介しています
  • どんな人が購入しているの?
  • どんな物件を購入している人が多いの?
  • 返済・収支プランは?
マンション投資のメリット・リスクについて、詳しくご説明いたします。

“まだ具体的には決めていない”という方もお気軽にお越しください!

  • 無料相談会 お申し込み(土日・平日夜も開催中)
  • 非公開物件のご紹介“日本財託だけ”限定物件

強引な勧誘は一切行なっておりません。お客様との3つの約束

  • セミナー参加をご希望の方
  • 小冊子プレゼント(無料)
お電話でのお問い合わせ
どんな疑問でも、お気軽に問い合わせください。
関東以外にお住まいの方のお問い合わせも承っております。

0120-411-040 営業時間/平日9:00〜18:00

無料相談会 お申し込み(土日・平日夜も開催中)

お問い合わせ窓口 0120-411-040 営業時間/平日9:00〜18:00

書籍のご紹介

業界キャリア30年、管理戸数12,000戸の社長が明かすレバレッジの黄金率

家賃40万円稼ぐ黄金の法則

管理スタッフのご紹介

このページの先頭へ戻る