マンション投資を実践したオーナー様の声
資金の効果的な運用
※個人情報保護のため、お名前はイニシャル表記とさせて頂いております
No.192
私が不動産投資を始めたのは、25歳の社会人2年目の時です。大学生の頃から株式投資など、お金を増やすことに興味はありました。 しかし、学生の頃はお金がなく、読んだ株式投資の本に「まず手元資金を100万円貯めなさい」と書いてあったのでお金が貯まるまでは待つことにしました。 社会人になり、せっせと貯金を行い100万円が貯まったころ念願の株式投資を始めました。たまたま目を付けた会社の業...
No.191
大学卒業後、大手メーカーのサラリーマンとして働きはじめ、生活は安定していました。しかし、今のまま仕事を続けていても、高層マンションに住んだり、高級車に乗ったり、子供へたくさん投資できるようにはなれないとも感じていたのです。 その頃は、仕事にとにかく打ち込んで、大きなことを成し遂げようという気概にあふれていました。そこで20代のうちに世界一の街を見てみようと、会社を退職して渡米。...
No.190
私は以前より株式投資をしておりました。しかし、掛けた時間に対して期待する結果が得られず、このまま続けていても資産形成の効果が少ないと感じていました。 そこで、安定して家賃収入を得られる不動産投資に関心を持ったのです。ただ、ネットで物件を見たものの、高利回りの地方物件などに目が行き、どれが最適なのか分かりませんでした。 仮に購入しても、修繕費を高めに請求されたり、空室期間の長期化...
No.189
証券会社に勤務していることもあり、様々な投資に関心があり運用を行ってきました。株式投資をはじめ投資信託やFXなどで、それなりに成果は出してきたため、現状に不満があるわけではありませんでした。 ただ、いつか不動産投資にチャレンジしたいと思っていたのです。その理由は、他の投資と比べてレバレッジを効かせて効率的に資産形成ができるからです。 今まで行ってきた投資は、あくまでも手元の資金...
No.188
私が初めて「投資」に手を出したのは、平成元年のことです。就職して二度目のボーナスを大手証券会社の投資信託につぎこみました。 当時はバブル景気真っ只中で、元本割れするなど夢にも思いませんでした。 しかし、ほどなくしてバブルが崩壊。あっという間に値が下がり、数年後に払い戻した金額は購入時の半値以下でした。 この件以来、私は「投資」に一切関わらないと心に決めて、せっせと預金に励むよう...
No.187
もともと2戸、新築物件での運用をしていました。 まとまった臨時ボーナスが入ったことをきっかけに、新たな投資を始めようと投資関係の本を読み漁りました。そのうちの1冊に、日本財託が紹介されていたのです。 どんなものかと気になり、今度は重吉社長の「東京の中古ワンルームを3戸持ちなさい」、「今すぐ東京の中古ワンルームを買いなさい」を購入。それぞれ読んでみると、中古のワンルームは思いのほ...
No.186
資産運用を考え始めたのは、社会人になって8年目のときです。仕事と私生活が軌道に乗り、将来を考える余裕ができた為、資産運用に目を向けました。 もともと、経済の動向を敏感にキャッチするために株と金の積み立てはしていました。ただ、株は仕事の片手間でやっているので、売り損がよくあるため、安定して儲けを出すことができません。金は投資というより、貯蓄になります。 そこで、会社員として働きな...
No.185
以前は不動産投資について、あまり良い印象を持っていませんでした。新築ワンルーム会社からの強引な勧誘やあまり高くないキャッシュフローなど、魅力的な投資とは感じなかったからです。 もともと投資については、株式を中心に外貨や債券など多岐にわたって運用してきました。別の手段も幅広く探していましたが、そのなかでも不動産は関心が無く、どちらかといえば最初から選択肢に入れていませんでした。 ...
No.184
私が不動産投資に興味を持ったのは、生命保険の担当者に教えてもらった3つの資産の話がきっかけでした。3つの資産とは、現金・保険・実物資産のことです。当時26歳だった私はあまりに無知で、自分に縁のある資産は貯金だけだと思い込んでいました。 生命保険の担当者は、我々世代は年金がもらえないかもしれないこと、政府が進めているインフレになると貯金の価値が目減りすること、生涯必要なお金を給料...
No.183
「不動産投資=胡散臭い」というイメージをガラッと変えたのが、日本財託重吉社長の著書との出会いでした。資産運用系のメールマガジンで紹介されていたその本を読み、考え方が変わったのです。 それまでは、「借金=悪」という先入観を持っていました。しかし、投資のための借金はリスク管理ができていれば、資産を拡大させるための有効な手段であると分かりました。 また、不動産投資の最大リスクでもある...
- 実際のオーナー様の投資事例をご紹介しています
-
- どんな人が購入しているの?
- どんな物件を購入している人が多いの?
- 返済・収支プランは?
-
-
- お電話でのお問い合わせ
- どんな疑問でも、お気軽に問い合わせください。
関東以外にお住まいの方のお問い合わせも承っております。