CASE STUDY

事例紹介・オーナー様の声

【老後の年金を作る】No.339
4人の子どもと自分の老後のために備えたい

4人の子どもと自分の老後のために備えたい

K・H様(女性) 40歳 北海道在住

日本財託を知った
きっかけ
SNS
ご購入日
2024年3月
ご購入物件
杉並区(京王線「八幡山駅」徒歩2分) 1991年築

私が不動産投資に興味を持ったのは、将来のお金の不安からです。

老後の2,000万円問題や人材不足・少子高齢化に伴う雇用年齢の延長などの
ニュースに触れる機会が増えたことも要因かもしれません。

4人の子どもを育てており、子どもにかかるお金を含めて、
自分の老後にお金は一体いくら必要なのか、
何歳まで働かないといけないのかと不安が大きくなっていったのです。

20代後半から30代後半までは、外貨預金や海外株式等の投資信託を主として
資産形成をしてきましたが、もう少しコンスタントに
固定収入が得られないものかと模索しておりました。

将来、仮に病気等で働けなくなった場合でも、
公的年金以外にある程度まとまったお金はあった方が
生活にゆとりが持てると思ったからです。

また、30代後半で両親を病気で立て続けに亡くし、
親が残した遺産等の手続きをしたのですが、
自分は子どもたちに将来何を残せるのかなと考えるようになりました。

そこで、最初に着目したのは札幌の不動産投資です。

私が住んでいる北海道札幌市周辺は、
新幹線延伸事業が始まってから、土地開発が進み、
マンションが家の周りにも次々と建ってきました。

自然と、土地やマンションの価値について興味を持つようになり、
札幌市周辺の不動産投資を検討。
不動産投資の情報収集をしている中で、偶然日本財託のHPを見つけました。
それが日本財託との出会いです。

ネットで個別相談に申し込み、担当の方とお話ししているうちに、
札幌よりも東京都内の物件を購入する方が
賃貸需要の将来性を考えても良いと考えるようになりました。

また、担当者の方は人柄がとても良く、
ご自身の持っているマンションについても体験談として教えて頂けたため、
大変参考になったことを覚えています。

物件選びの際には、立地条件を始め、
家賃や修繕費用等で色々と要望を出してしまいましたが、
私の希望に合う物件を他の物件と比較しながら探してくれました。

購入の決め手は、物件も良かったのですが、
日本財託の考えるローンの返済方法が私にはとても斬新に感じたことです。

まずは1件の完済を目指し、その家賃収入を元手に
複数の物件を増やし資産を拡大していける点が魅力的でした。

とはいえ、最初に説明を受けたときには、
本当にそんなに上手く行くものなのか?と半信半疑。
自分でシミュレーションを作って確かめることに。

3件の不動産をボーナスで繰上げ返済するつもりで計算。
不動産から得られる収入が自分の支払った金額をどこで逆転するか、
要は損しないかどうかを80歳まで試算。
ある程度自分で納得した上で購入を決めたかったのです。

結果としては、70歳前半で
自分が払った金額(繰り上げ返済額含む)を家賃収入が上回る見通しに。
人生100年時代に間に合う結果に納得し、安心して購入に踏み切ることができました。

購入後も気になったことをつい質問してしまいますが、
担当の方はいつも親身になって回答してくれるので大変ありがたいです。

購入から半年以上経ちますが、札幌在住なので
未だ写真や図面のイメージしかありません。
いつか3件くらい物件を持って、
東京に行ったらその周辺を直接歩いてみたいなと思っています。

地方の人間でもこうして東京都内の不動産を購入できるというのは
面白みがありますし、仕事のモチベーションにも繋がっています。

購入日:2024年3月
京王線「八幡山駅」徒歩2分
購入日:2024年3月
京王線「八幡山駅」徒歩2分


こちらの記事もおすすめ!

購入の決め手は「生の声」

2025.04.24 掲載
購入の決め手は「生の声」

H・N様(男性) 39歳 東京都在住

家計のピンチを救う不動産投資

2025.04.17 掲載
家計のピンチを救う不動産投資

F・Y様(男性) 45歳 愛知県在住

不動産投資への不安を聞いてくれた担当者への信頼感

2025.04.10 掲載
不動産投資への不安を聞いてくれた担当者への信頼感

Y・K様(男性) 32歳 愛知県在住

4人の子どもと自分の老後のために備えたい

2025.04.03 掲載
4人の子どもと自分の老後のために備えたい

K・H様(女性) 40歳 北海道在住

CASE

事例紹介・オーナー様の声

年齢別 事例一覧
20代から50代までのオーナー様の実際の取り組み事例をご紹介します。
男女別 事例一覧
男女別にオーナー様の実際の取り組み事例をご紹介します。
年収別 事例一覧
年収ごと(500万円以下、500万円~1,000万円、1,000万円以上)のオーナー様の実際の取り組みをご紹介します。
地域別 事例一覧
関東、関東以外の地域ごとのオーナー様の実際の取組事例をご紹介します。
老後の年金を作る
公的年金の不足分を補う手段として、不動産投資を選んだ理由をお聞きしました。
資金の効果的な運用
不動産を活用して資金を効率的に運用する。そのメリットをオーナー様の声でご紹介しています。
充実した管理システム
年間平均入居率98%以上を維持する日本財託の賃貸管理システムと建物管理。オーナー様より満足の声をいただきました。
家族の生活を守る
ご家族に資金を残すためのワンルームマンション購入、生命保険の代わりにもなる不動産投資のメリットについてお聞きしました。
退職金の有効な運用
在職時と同様の収入を長期的、安定的に得る為にはどうすればいいのか。退職金活用をお聞きしました。
資産の組み換え
所有している資産を組み換える際の判断のポイントは?都内中古ワンルームの魅力について語っていただきました。

SEMINAR・CONSULTATION

セミナー・相談会 開催中

あなたに合った方法で学べるから「不動産投資」のことが良くわかる!
日本財託でしか聞けない 不動産投資セミナー
こんな方にはセミナーがおすすめ!
  • 不動産投資をはじめて学ぶ方
  • 不動産投資の未経験者
  • 基本から応用まで幅広く知りたい方
  • なにから勉強したらよいかわからない方

当社オーナーの7人に1人がFIREを実現!
実践に基づく【鉄板ノウハウ】が学べます

  • 毎週変わる、セミナーテーマと特別講師!
    1億を稼ぐ資産家や現役サラリーマンオーナーが限定登壇
  • 普通のサラリーマンでも
    10年で経済的自由が目指せるテクニックを大公開
  • 値上がり、節税のようなうまい話ではなく
    長期的、安定的に家賃収入を得る方法が学べる
  • メリットからリスク、家賃収入の増やし方まで
    不動産投資がイチからわかる
※セミナー終了後に個別相談会も行っています!
しつこい電話や強引な営業一切なし 無料個別相談会
こんな方には相談会がおすすめ!
  • まず何から検討するべきか分からない
  • 投資用ローンを組めるか知りたい
  • 投資物件の情報が知りたい
  • 区分と一棟どっちで始めるべき?

他社からすでにご提案を受けている案件の
アドバイスも大歓迎です!

  • お好きな日時、オンラインで気軽に相談OK
  • いつまでに、どれぐらいの収入を作れるのか
    お伝えします
  • セミナーで伝えきれない投資の注意点もわかる
  • 資産を効率的に増やすローンの使い方、
    提携ローン、自己資金
    の活用法をご紹介
  • 投資のご質問やご不安な点を全てお答えします
※参加者には不動産投資の書籍をプレゼント!

当社はしつこい電話・強引な勧誘は一切行っておりません。
安心してお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

営業時間/平日9:00~18:00

  • ご質問だけでもOK
  • 資料請求も承ります