【老後の年金を作る】No.344
祖母のように家族の未来を支えたい!3戸目の決め手は「信頼感」

S・K様(男性)44歳 千葉県在住
きっかけ
資産形成を考えるきっかけは、祖母の相続でした。
お世話になった祖母からの資産を受け継ぐことになるとは思わず、
感謝の気持ちで胸がいっぱいになりました。
その一方で、性格上、相続分の資産を浪費してしまう懸念を強く持ちました。
そこで、資産を増やすことや祖母のように次世代に残すことを考え、
投資を検討し始めたのです。
最初に考えたのは、FXや海外不動産、好きな海外ブランドの株でした。
職業柄、海外との関わりが多く関心が向いていました。
しかし、いずれも素人の私にはリスクが高い感触で
浪費に終わってしまうイメージしか持てませんでした。
さまざまな投資手段を調べる中で、目に留まったのが
都内のマンション投資です。
不動産投資セミナーに数回参加しましたが、
知識不足もありオンラインでの説明だけでは、正直ピンと来ない状況が続いていました。
そんな折、電話勧誘が控えめな営業さんと出会い、
対面で話す機会を得ました。
そこで、都内中古マンション投資の確実性をなんとなく実感し、
まず1戸目を持ってみることにしたのです。
その後、2戸目の購入を検討し始めた頃、日本財託と出会いました。
きっかけは、都内で開催された資産運用イベントです。
客観的に1戸目を購入した業者と比較したかったのと、
幅広く情報収集を続けたい気持ちがありました。
ブースでお会いした日本財託の第一印象は
シンプルで余計な客引きがない点が好印象でした。
担当営業の説明が非常にわかりやすく、
ご紹介物件が1戸目の業者よりも多彩。
さらに、幅広く賃貸管理面の大事さを強調されている点と業歴の長さには
安心感がありました。
イベントの後日、紹介いただいた浅草橋の物件を早速一緒に見に行くことになりました。
築30年超の物件ながら管理の行き届いている状態を自分の目で確認し、
日本財託の言葉通りであることを実感しました。
他社の物件と悩みに悩んだ末、
1戸目と同じ業者さんで決めることになりましたが、
当時の日本財託に対する信頼感は心に強く残りました。
実はそれ以降、日本財託の配信するセミナーを
たびたび視聴するようになったのです。
オーナーさんの体験談が赤裸々に語られており、非常に面白く、
また、登壇するオーナーさんの日本財託への信頼が伝わってきました。
視聴を重ねていくにつれ、次の検討するタイミングでは、
日本財託にしようと考えていました。
実際に3戸目の購入を日本財託さんに相談したのは、
不動産投資開始後1年が経過した頃。
その当時、2物件を購入した不動産会社の担当者が
短期間で頻繁に変わり、不安を覚えていた時期でもありました。
また、本業で急な配置転換に悩まされていたタイミングも重なり、
今思えば日本財託とのやりとりや、不動産投資と向き合う時間そのものが
非常に良い気分転換になっていました。
将来を見る前向きな心の余裕を与えていただいたように思います。
3戸目は、荻窪の物件を紹介いただいてからその日に物件を見に行き、ほぼ即決でした。
将来的に5~6戸所有を目指しており、年齢的には早めにという思いも後押ししました。
やや築古ですがしっかり管理された物件で、立地も良く
やはり日本財託の安心感があります。
ローン会社選びも枠の面で不安がありましたが
親身に対応いただき無事に審査が通りました。
こちらの希望事項を満たすだけでなく、
的確なご提案で納得のいくことが多かったです。
迷いの要素を一つ一つ丁寧に解消してくれる点も
日本財託の社風や、営業さんのプロ意識を感じさせるものでした。
連絡も電話、メール、LINE等複数のツールで対応いただき、
ちょっとした相談も非常に丁寧に対応してもらえています。
投資にあたってよく重要だと言われる、
「明確な目標を持つこと」に関して私はまだ模索中です。
「家族に堅実性のある資産を残すこと」
それから、「退職後の生活の選択肢を増やすこと」を目的に掲げ、
進んでいきたいと思います。
日本財託さんのおかげで将来を考えることも、
不動産投資自体も楽しくなり、非常に感謝しています。
これからも長いお付き合いをよろしくお願いします。

中央線「荻窪駅」徒歩2分

総武線「東中野駅」徒歩7分